MENUCLOSE
日本語 English

入社案内

採用情報

募集職種の紹介

営業職

病院や代理店に、当社製品を紹介・提案を行います。
医師・看護師・MEの皆様が医療機器を安全に正しく使えるよう、詳しく説明を行う事も営業職にとっては大切な仕事となります。

開発職

医療機器の機械設計・電気設計・企画設計を行います。
実験や検証、制御プログラムの評価、特注対応、製造ライン・治具の設計、特許等の申請・管理など、企画段階から量産に至る迄の一連の業務に携わって頂きます。

メンテナンス職

病院に導入されている当社製医療機器の保守点検及びメンテナンスを行います。
また緊急トラブル時における修理対応も重要な業務です。トラブルを未然に防止する為に、機器のメンテナンス方法の講習会も行う等、情報発信も行っています。

社員インタビュー

医療従事者の皆様に「最高の機器」を届けたい。
文系出身なので医療知識ゼロからのスタートでしたが、医療機器業界の将来性や社会的な責務に魅力を感じ、泉工医科工業に入社しました。
専門的な知識は、研修や先輩からの指導にて徐々に習得しましたが、医療系学部出身の同期からも色々とアドバイスを貰い、たいへん助かりました。
今は手術・麻酔製品を担当しており、より専門性を高めて行きたいと考えています。

一日の仕事の流れ

09:30
出社 メール確認、グループチャットを使っての簡単な打合せ
10:00
見積書作成・提案資料の確認
11:00
ディーラーを訪問、製品紹介や今後の方針を打合せ
12:00
同期とランチを取りながら情報交換
13:00
担当の病院を訪問(多い日は5~6施設を訪問)
17:00
事務所に戻りミーティング参加、先輩から貰ったアドバイスを明日の提案に活かします!
18:30
退勤、通勤30分程度の社宅へ帰宅。今日は自炊で料理を楽しみます。
今までにない医療機器を作りたい。
機械・電子システム工学を専攻しており、その知識を活かせる自動車関連業界や医療機器業界等の企業を志望していました。理由は大きなヤリガイを感じられそうだからです。
医療機器は患者様の命にも関わるので、設計においても大きな責任を感じますが、一方で「自分のやりたい設計方法」を考えさせてくれるので、様々な手法を試すことができます。
また、コスト計算や設計上の破綻箇所等を先輩から指摘して貰えるので、様々な観点での設計方法も習得でき、技術者としての成長を日々感じています!

一日の仕事の流れ

09:00
出社 メールを確認
10:30
電気設計業務
12:00
昼食
13:00
電気設計業務
17:00
退社(開発部門はフレックス勤務なので今日は早めに退社し、友人と飲みに行きます)

開発職はプロジェクトの進行度によって、1日の仕事も変わってきます。

今日は終日電気設計を行っていましたが、実験・検証だけの日もあったり、会議が続く日もあります。

未知な取り組みへのワクワクが止まらない
泉工医科を受けたきっかけは大学のゼミの教授から勧められたことです。
私が所属している商品企画部での仕事は新商品の企画・提案や評価実験、営業の方々や病院向けの資料作成などです。
今は担当製品を持ったり、新製品の立ち上げに参加したりと初めてのことばかりで先輩や上司についていくことで必死です。ですが、様々な経験をさせていただいておりやりがいを感じています。
これからまだまだ勉強することばかりですが、自分なりに頑張っていきたいと思います。

一日の仕事の流れ

09:00
出社、メール・スケジュールの確認
09:30
製品紹介の為の資料作成、午後に行う実験の準備
12:00
昼食
13:00
実験~実験のフィードバック
17:30
退社
病院へ安全・安心を届けたい
大学では医療機器について学んでおり、実習にて泉工医科工業「MERA」ブランドの製品に触れ、強い興味を持ったのが入社したきっかけです。
私が所属しているのは、自社医療機器のメンテナンスを行う部門。命を預かる装置もあるので、安全にお使いいただく為に、常に細心の注意を払って仕事を進めています。
病院を訪問しての作業もあるので、案外アクティブな仕事です。部署内は誰もがフランクに話せる環境ですので、分からない事・困った事があったら、すぐに話を持ち掛けられます。
何でも自分で完結しようとはせず、部署内の風通しの良さを利用しながら、効率的に仕事を進められるよう心掛けています。

一日の仕事の流れ

09:00
出社
10:00
当社医療機器の修理点検見積書の作成
12:00
昼食
13:00
病院を訪問、当社医療機器の定期メンテナンスを実施
18:30
退社

新卒採用・募集要項

2024年採用につきましては「マイナビ2024」にて情報公開中です。

 

募集職種 営業職、開発職、メンテナンス職
業務内容

●営業職:病院・代理店への医療機器のご提案
●開発職:医療機器の電気・機械設計、企画設計
●メンテナンス職:自社製医療機器の修理・点検業務

勤務地 ●営業職・メンテナンス職:全国拠点
●開発職:埼玉(春日部市)
勤務時間 ●営業職 9:30-18:00
●メンテナンス職 9:00-17:30
●開発職 9:00-17:30(フレックス勤務制度あり)
応募条件

●営業職:大卒以上・学部不問

●メンテナンス職:専門卒以上
●開発職・製造職:大卒以上、機電・化学・臨床系の学部・学科

給与

●営業職        :231,000円(大卒・東京勤務の場合、基本給+下記の諸手当込)

●メンテナンス職    :218,000円(大卒・埼玉勤務の場合、基本給+下記の諸手当込)

●開発職        :229,000円(大卒・埼玉勤務の場合、基本給+下記の諸手当込)

 

【諸手当】

・営業・開発職: 営業・開発手当 16,000円 ※10時間分の残業手当を含む

・メンテナンス職: 技能手当 15,000円 ※10時間分の残業手当を含む

・住宅手当 実家16,000円、独居20,000円 ※社宅入居者は対象外

・都市手当 勤務地域により0~5,000円

昇給 平均2.0%(2022年度実績、人事考課の評価による)
賞与

2年目以降平均5.3ヶ月分(昨年度実績、1年目は平均1.6ヶ月分)

休日 年間124日(2022年度、土日祝日および年末年始)
福利厚生 社会保険加入、退職金制度、借上社宅制度(当社規程による)、社員旅行、会社保養所

選考スケジュール

 ※会社説明会はWEB及び対面にて実施

 

01
エントリー
(マイナビ)
02
会社説明会
03
一次面接
04
二次面接 + 適性検査
05
役員面接
06
内定
2024年卒の採用は「マイナビ2024」にて情報公開中です。
https://job.mynavi.jp/2024/

キャリア(中途)採用・募集要項

募集職種

①メンテナンス職
②開発職

業務内容

①メンテナンス職:当社製品(医療機器)の保守点検・修理業務を行った頂きます。

②開発職:電気設計(組込・モーター制御 / 機械設計)

勤務地

①メンテナンス職:関西支店/大阪市中央区、中四国支店/広島市安佐南区

②開発職:研究開発センター/埼玉県春日部市

勤務時間

①メンテナンス職:9:00-17:30

②開発職:9:00-17:30

応募条件

①メンテナンス職:機器メンテナンス or エンジニア業務経験(医療機器に限定せず)、MEなど資格保持者は歓迎

②開発職:電気設計(ECU、モーター制御など)、組込設計のご経験

給与

①メンテナンス職:210,000~320,000(基本給+下記の諸手当込)

②開発職:221,000~352,000(基本給+下記の諸手当込)

※時間外手当等は含まず

 

【諸手当】

・住宅手当 実家16,000円、独身世帯主20,000円、世帯主23,000円

・都市手当 0~5,000円(勤務場所による)

・通勤手当は月額50,000円迄全額支給

・①は技能手当:16,000~31,000円(8時間分の残業手当を含む)

 8時間を超える残業代は別途支給致します。

・②は開発手当:16,000~24,000円(10時間分の残業手当を含む)

 10時間を超える残業代は別途支給致します。

 

【家族手当】

・被扶養配偶者13,000円、子4,000円/人

昇給 平均2.0%(2022年度実績、人事考課の評価による)
賞与 平均5.3ヶ月分(昨年度実績、1・2年目は入社日により係数が変動致します)
休日 年間124日(2022年度、土日祝日および年末年始)
福利厚生 社会保険加入、退職金制度、社員旅行、会社保養所

 

お問い合わせ先

泉工医科工業株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-23-13
TEL.03-3812-3251  FAX.03-5689-5829
●総務部人事課:担当/人事課(採用係)  saiyou@mera.co.jp