MENUCLOSE
日本語 English

お役立ち情報

安全な麻酔のために ~TIVAとは?~

administrator 2025.10.16 2025.11.18

TIVAとは

 TIVATotal Intravenous Anesthesia:全静脈麻酔)は吸入麻酔薬を使用せず、鎮静・鎮痛・筋弛緩をすべて静脈内投与で管理する麻酔方法です。かつては吸入麻酔が主流でしたが、患者様のQOL(生活の質)の向上と医療の質の追求に伴い、TIVAの導入が世界的に加速しています。

 

 

TIVAがもたらす最大のメリット

【術後悪心・嘔吐(PONV)の抑制】

TIVAの代表的な薬剤であるプロポフォールには、強い吐き気や嘔吐を引き起こすPONVを抑制する効果があるとされています。

 

PONVは患者様の術後満足度を大きく下げる要因となっており、その低減は早期回復と早期退院に直結します。

 

 

 

【神経モニタリングの維持】

神経モニタリングは、手術操作による術後の神経合併症を回避する目的で使用されます。神経モニタリングが必要な手術には、脳神経外科手術、脊椎・脊髄手術、大血管手術(胸腹部大動脈瘤)などが挙げられます。

 

TIVAは、神経伝達に与える影響が低く、MEP(運動誘発電位)やSEP(体性感覚誘発電位)などの神経モニタリングが必要な手術で特に有用だとされています。

 

 

【環境負荷の低減と医療従事者への安全性】

TIVAは温室効果ガスである麻酔ガスを使用しないため、地球温暖化への影響がなく環境に優しい麻酔法として注目を集めています。また、揮発性の麻酔ガスを使用しないため、手術室内や周辺環境の汚染リスクが低く、医療従事者への曝露のリスクが低いこともメリットの1つです。

 

 

TIVAに必要なもの

 TIVAは多くのメリットを持つ一方で、麻酔の維持には高い精度での薬剤投与が不可欠です。麻酔深度を正確に維持するために、TCIポンプや麻酔深度モニターなどの機器が必要とされ、麻酔深度の慎重なモニタリングが必要です。

 

 

【TCIポンプ】

TIVAでは、いくつかの要因から麻酔深度の調節が難しく、TCITarget Controlled Infusion:目標濃度制御)ポンプの活用が必要とされています。

 

TCIポンプは、患者様の年齢、体重、目標血中濃度を設定し、目標とする血中濃度(または効果部位濃度)を維持するために必要な薬剤量を自動で計算し、投与します。

TCIポンプにより、TIVAにおいても吸入麻酔と同様に、適切な麻酔深度の維持および速やかな覚醒が可能となりました。

 

とはいえ、TIVAの麻酔管理では高度な薬物動態への理解が求められます。特に肥満や肝機能・腎機能が悪い場合では、薬物動態の個人差を考慮した細かな調整が必要です。

 

 

【麻酔深度モニター】

TIVAでは、吸入麻酔薬のように呼気中の濃度を測定できないため、客観的に麻酔深度を評価する麻酔深度モニター(BISモニターなど)が不可欠です。投与薬剤量が適切であっても、個人差により十分な鎮静が得られない場合があります。

BISモニターなどにより脳波を測定し、麻酔深度をリアルタイムで数値化・可視化することで、術中覚醒や深い麻酔による循環抑制を未然に防ぎ、麻酔の安全性を飛躍的に高めることができます。

 

ただし、BISモニターなどが示す値は推定値であり、直接測定した値ではありません。あくまで指標の1つであることに注意が必要です。

 

 

【筋弛緩モニター】

TIVAでの麻酔管理では、吸入麻酔薬を使用する場合と比べて、筋弛緩薬の使用量が増加する傾向があります。これは鎮静作用に加え、筋弛緩作用も併せ持つ吸入麻酔薬を使用しないためです。そのため、TIVAにおいても筋弛緩モニターは重要な役割を担います。

 

さらに、神経モニタリング(MEP)を行う場合、筋弛緩薬はMEPに影響を与えるため、MEPを実施する手術では、筋弛緩モニターを活用することで、筋弛緩を適切なレベルで一定に保ちながら、MEPへの影響を最小限に抑えることが重要です。

 

 

まとめ

 TIVAは多くの強みを持つ麻酔法ですが、一方で、TCIポンプや麻酔深度モニターなどの機器が必要となるため、コスト面での負担が課題となることもあります。加えて、TCIポンプ使用時に必要なディプリバンキットも、コスト増につながる要因の一つです。

 

 TIVAのメリットと課題を理解したうえで、症例や状況に応じて最適な麻酔法を選択していくことが重要です。

 

 

関連製品情報

【製品情報】 筋弛緩モニタ スティムポッド NMS450X

 

 

医療機器情報をまとめて入手!

無料会員登録受付中

こんなお悩みはありませんか?

      • 医療機器に関する最新情報を効率よく集めたい
        • 専門情報やイベント・セミナー情報を逃したくない
          • 代理店向けの情報が欲しい

「MERAナビ」では、医療機器に関する様々な情報を会員向けにまとめてお届けしています。

新規会員登録(無料)をしていただくと、

            • 専門情報の提供
            • イベントやセミナー情報の案内
              • メールマガジンでの情報配信

などのサービスをご利用いただけます。

※医療従事者、代理店の方向けの会員限定サービスです。


医療関係者の皆様へ MEDICAL